マンボウデッキ工場

ファンデッキを考察していきます

【TCG】ユーザー目線で考える!|マンボウが感じる「カードショップの空き巣被害が増加している理由」とは?【遊戯王】【ポケカ】

この記事では、TCGユーザ目線から、カードショップが空き巣に狙われる理由を考えていきます

全国でカードショップが空き巣に襲われている?

ここ最近、多くのカードショップが空き巣に襲われています

僕の店、カードショップはんじょうに空き巣が入られました

警備会社には元々加入済み

盗まれた金額についても言えません

犯人が捕まるまでは詳細は伝えられないです

全て操作は警察に任せてます

お店は何日かお休みを頂きます

みんなに助けを求める可能性も高いんでよろしくお願いします(T . T)

youtuber「はんじょう」さんの店とかね

でもなんでここ最近になってカードショップが強盗に襲われるようになったの?

実は昔からカードショップでは空き巣による被害を受けています

有名な事件としては、ドラゴンスター日本橋店の絵違いクリボー&デーモンの召喚強盗事件ですね

このクリボー達は世界大会の賞品で、世界に数枚しかない激レア絵違いカードのため、当時から計120万という超高額で販売されていました

しかしながら、空き巣に入られ盗まれてしまったそうです

昔から空き巣被害はあったんだね、で犯人は捕まったの?

情報提供などを求めて懸賞金までかけられる事態になりましたが、残念ながら現在も犯人は逮捕されておらず、カードも帰ってきていません

悲しい事件だなぁ、そもそもなんでカードショップが強盗に狙われるんだろう?

気になるところですよね、なのでカードゲームユーザ目線から、空き巣に狙われる理由を考えていきたいと思います

空き巣に狙われる理由とは

識別番号がないから

個人的に一番ありそうな理由だと思っています

お金や貴金属にはシリアルナンバーなどの個体を識別できる番号があるから、盗んだものを売ると身元が分かるようになってるよ

でも遊戯王にはカードナンバーしかないし、ほかのTCGでも個別のシリアルナンバーっていうのは印字されてないよね?

ドラスタ日本橋店から盗まれたカードのように、世界で数枚しかないものなら識別番号がなくても判別できると思いますが、枚数がそれなりにあるパック産のカードなどは、売られたとしても特定が難しそうです

印刷やデザイン変更の手間を考えると、カードそれぞれに固有のナンバーを割り振るというのは現実的ではないのかも知れませんが・・・

空き巣被害が増え続けるようなら、製造側がシリアルナンバーなどの対策を講じるかもね?

価格が遊びの域を超えたから

トレーディングカードの高額カードは、遊びの域を超えていると感じています

Twitterの販売表とかに十万とか書いてあってもそれが普通になってるね?

ここ数年でトレーディングカードは異常な価格になっています!

光の創造神ホルアクティ 当選通知書付き 入荷しました(⌒-⌒; )
お値段3万円はもしかして安い? pic.twitter.com/g75AGPVHWH

それが実感できるのが「光の創造神 ホルアクティ」の値段推移ですね

上のツイートにあるようにホルアクティは、2016年くらいでは3万円前後のカードでしたが、ここ数年では30万円前後まで高騰しています

値段が約10倍も跳ね上がってるね、いくら1万枚しかない貴重なカードとはいえなんでこんなに高騰したんだろう?

それはトレーディングカードにおけるコレクター向けカードの需要が跳ね上がっているからだと思います

以前の遊戯王ではプリシクなどの一般パックから手に入る貴重なカードが存在しなかったため、コレクター向けカード=大会プロモや「ホーリー・ナイト・ドラゴン」などのゲームランダム特典カードという感覚でした

ポケカもブームが来るまでは、旧裏関連を除けば高額カードがなかったみたいだね

つまり昔のプロモカード=コレクター向けカードだったんですが、現在では通常パックでもコレクター向けカードが手に入るようになったと言えますね

一方プレイヤー向けのカードは、書籍付属のプロモが減り、封入率が上がったこともあり、遊戯王に関していえば値段はそこまで変わっていない印象を受けます!

デュエルターミナルのシク「トリシューラ」とかは1万円前後で売られてたのがプレイヤー向け高額カードの天井だったような?

あとはチェインとかかな~、チェインといえばカーキン・・・

ユニっち店長の話は別の機会にしましょう!?

ショーケースに飾るから

これはシンプルな話で、カードショップではカードを美しく見せて購入してもらうために、カードをショーケースに飾っています

そのため、空き巣にショーケースを壊されて盗まれてしまっています・・・

対策としてカードを金庫に入れておくっていうのは、カードショップとして変な感じがする?

今後は印刷した見本をショーケースに飾るのがデフォルトになるかもしれませんね

それかセコムなんかの警備会社に監視してもらうようになるかもね~

警備会社は事件があった後に駆け付けるので、空き巣が入りものが盗まれること自体は防げないので難しいと思いますよ

話は反れますが、大手警備会社が近くにある職場に勤めていた時、周りになにもない駅でガタイが良いツーブロック集団が突如現れるのはかなりビックリしました!

後で聞いた話ではその警備会社で行われた研修のために集まったそうですが、確かにこの人たちなら安全を守れると思いましたね

狛江市の窃盗事件の話を聞くと色々と物騒になってるから、店や街の安全を守る人たちは必要だなと思った(KONAMI感)

まとめ

カードゲームユーザ目線から、カードショップが空き巣に狙われる理由を考えていきました

まぁカードショップのアルバイト経験なんかもないから、完全に客目線での想像だけどね

でも一般パックからコレクター向けカードが手に入るようになったり、そもそもカードが高騰している影響でカードショップも空き巣に狙われるようになってしまったような感覚は分かるよ!

ある意味お金をショーケースに飾っているようなものですからね

今後は空き巣対策が進んで、カードショップのレイアウトが大きく変わっていくかもしれないね

カードショップも「変化の時代」に突入したのかもしれませんね