マンボウデッキ工場

ファンデッキを考察していきます

【なぜ】公言するのは無意味!?|マンボウでも分かる「同担拒否とかいう図々しい文化」!

この記事では、同担拒否がなぜ図々しいかを解説していきます!

同担拒否とは?

先日、はてなダイアリー(増田)で理解できないみたいなのがバズっていました!

アノニ<マスダ>イアリーから取って増田とか分かんね~

この投稿自体はどうでもいいのですが、この「同担拒否」って言葉を改めて聞くと、図々しいなと思いました

そもそも「同担拒否」ってなにもんなんじゃ?

同担拒否 - Wikipedia

wikipedia大先生によると、ジャニーズファン発祥の言葉で「メンバーAを応援しているファンと担当と呼び、担当が被ると同担、同担NGの場合には同担拒否となる」そうです

ジャニーズ以外のアイドル業界やアニメ業界にも、昨今のアイドルブームの影響で輸入されたようです

謎文化輸出するのヤメチクリウム

ぼろくそに言っていますが、感覚として分からないこともないですよね

例えば友達5、6人で集まってスマブラで遊ぼうとしたとき、キャラは空気を読んで被せないですよね?

なんかズレてるような・・・?

要するに、被せないようにするという心理は理解出来るが、それを大多数に強要する図々しさは理解できないということです!

あと大多数に公言することも無意味だと考えています

言うほど同担拒否って、言うほど図々しくて無意味か?

納得して頂けていないようなので、同担拒否はなぜ図々しいと感じるのかと大多数に公言することの無意味さについて、解説していきます!

同担拒否はよく考えなくても図々しい!?

そもそも誰のファンになろうと自由です!

それを言っちゃ、おしまいだよ・・・

またスマブラで例えてしまいますが、自分より強い人にそのキャラ同担拒否なんで使うのやめてくださいとか言ってる人がいたらどう思いますか?

うーん、図々しいなと思うよ!?良くて、頑張ってそのキャラで一番目指せるくらい強くなれよとしか言えないよ!

スマブラだと図々しいで終わりの話が、なぜかアイドルなどに対する「推し活」では「同担拒否」とかいう謎文化として成立してしまっています・・・

でもよく考えると、スマブラと「推し活」はキャラを選んで他人と競うという点では一緒なので、「推し活」での「同担拒否」も図々しいと言えますね!

なんかスムーズに説き伏せられてしまった~!?

公言するには対象が広ぎる!

ファン全員に対して、同担拒否を公言するのは無意味ですね

なんで?

ファン全員となると対象が広すぎます!大多数になると被る被らないは意味を成さないので同担拒否も機能しません

大多数になると被る被らないは意味を成さないってどういうこと?

例えば5人組のアイドルがいたとして、ファンが3人なら被らずに担当を選べますが、1万人とかになると被らないようにするということは実質不可能です!

また絶対に担当が被るのに「同担拒否」といっても無意味なので、普通は公言しません・・・

前提として「担当は被る」って理解・納得してれば、同担拒否なんて考えにもならないね!

「記事冒頭に貼ったはてブ」で槍玉に上げられた男オタクを含めほとんどの人は、担当は被るって理解・納得しているので、同担拒否なんて考えにならないという訳です

まとめ

同担拒否はなぜ図々しいと感じるのかと大多数に公言することの無意味さについて見ていきました

スマブラで考えると、「同担拒否」が図々しいことが分かった?

また大多数に同担拒否を公言することの無意味さについても説きました

「担当は被る」って理解・納得してれば、普通同担拒否なんて考えにもならないよね

そもそも「同担拒否」とかいう言葉が有名になり過ぎた感があります!「HoneyWorks」といった人気グループが、「同担☆拒否」っていう直球の歌まで制作していることからも分かりますね

へー、ハニワの曲とか聞くんだ!?

いや、「HoneyWorks」→「Vtuber」→「マンボウデッキ工場」というルートでしか曲は聞かないので、本家は遊戯王映画の予告でしか聞いたことないですね

お、おう・・・