この記事では、遊戯王カードが高騰した理由を詳しく解説していきます!
前回の記事はこちら
E・HERO ネビュラ・ネオス
相場:770円前後
ザ・ヴァリアブル・ブックEX3で登場する「E・HEROフレイム・ウィングマン-フレイム・シュート」と相性が良く、このカードが注目されています
フレイム・シュートは「フェイバリット」カードをサーチ出来るから、フェイバリット・コンタクトを持ってくることで相手ターンにこのカードが出しやすくなったよ
このカードが相手ターンに特殊召喚するには、ENエンゲージ+αが必要なのですが、エンゲージ初動ならもっと強い盤面を作れるので使わないと言えば使わなそうですが・・・
でもHEROって制圧効果持ちがいないから、ENエンゲージ以外でも安定してネビュラ・ネオスを安定して出せるようになれば強いんだけどなぁ~
今後の強化に期待ですね
荒魂
相場:860円前後
「サイバストーム・アクセス」で登場した「幸魂」と相性抜群である「荒魂」が高騰していますね
「幸魂」が強いってのはCYAC開封記事でも取り上げてたね
荒魂は召喚時に「幸魂」をサーチ出来るため、一枚でランク4になれます!なのでランク4主体の「エクソシスター」などで採用されていますね
幸魂も制約なく自力で手札からだせるから、出張セットとしてはすっきりしているね
エクソシスターは一番強い「エクソシスター・マルファ」初動だとエクソシスター以外特殊召喚出来なくなる制約があるため、ほかのカテゴリーを出張させにくかったのですが、この荒魂+幸魂は特殊召喚せずにレベル4を2体並べられるためかなり相性が良いです!!!
しかし荒魂はうららに弱いという弱点があるので、幸魂だけ出張という場合も多いようですが・・・
今後も制約が多いテーマに、スピリットが出張していく場面が増えていくかもしれない?
トモザウルス
相場:400円前後
ビルドパックで登場する「超越竜」の影響で高騰しています
かなり古い通常モンスターがなぜ!?
「超越竜」は展開に恐竜族通常モンスターを使うからですね、レベル2恐竜族通常モンスターは「トモザウルス」しかいません
ならこのビルドパックに収録してくれればいいのに~
「超越竜」の基本デザインは「ゼノ・メテオロス」(レベル6・チューナー)+レベル6恐竜族通常モンスターを組み合わせて、シンクロなどのエクストラデッキのモンスターを特殊召喚するというものになっているので、レベル2のトモザウルスは予想GUYだったんでしょう
そう聞くとトモザウルスいなくてもなんとかなりそうだけど、実際必要なの?
まだ発売されていないのでなんとも言えませんが、レベル8で目ぼしいのが、カオス・ルーラー、サベージドラゴン、ダイナレスラー・ギガ・スピノサバットくらいしかいなのでなんとも言えませんね
サベージはリンク絡めないと使えないから、ほんとにどうなるか分からないね
発売までハードオフなどストレージで探してみるのが良いじゃないかと思います
でもトモザウルス、遊戯王で最初に発売されたパック「vol.1」以外には再録されてないだね
暗黒騎士ガイアやブラックマジシャンなど有名なカードの影で、トモザウルスなんていうお宝も眠っていたんですね
収録リスト見てると、「運命のろうそく」とかの「Vol1」のカード全然再録されてなくて草
「運命のろうそく」は遊戯王DM1で「ほのおの剣士」になれる強カードだったんですがね
でた!初手で「ほのおの剣士」を融合召喚したあとに伝説の剣とかを装備して、闇遊戯のブラックメテオドラゴンに倒されないことを祈るゲームだ!
シノビネクロ
相場:1140円前後
環境で活躍中の「深淵の獣」で採用されているため高騰しています
「深淵の獣」でアドを稼ぐのに重要な「カオスルーラー」の素材に出来る点やカオスルーラーの自己蘇生や「深淵の獣」を特殊召喚するコストにした時に蘇生できる点がかなり相性が良いですね
またカオスルーラーと合わせて「深淵の神獣ディス・パテル」をシンクロ召喚し、ディス・パテルの効果で除外ゾーンから特殊召喚出来るのもシナジーを感じます!
もはや「深淵の獣」はシンクログッドスタッフになりつつある!?てかこのカード、Vジャンの付録じゃん!
3年前の付属カードなのでそろそろ再録されそうではありますが・・・
Vジャンプはワンピースカードという新しい特典商法を身に着けたから、もはや買うのも一苦労だね・・・
レアコレに再録されなかったものたち
No.97 龍影神ドラッグラビオン
相場:1400円前後(ウルトラ)
レアコレにラビオンが収録されなかった!これはこのブログの勝利ですね!
そういえば、レアコレにコレクターズレアが収録されるって知らずにコレレアラビオン買ってたね
コレレアは基本再録されないという認識でカードを購入していますからね、レアコレに再録されてたら悲しいことになっていました!?
そう考えるとコナミは一応レアリティで集めている層に配慮したのかな?
V・HERO インクリース
相場:900円前後(ウルトラ)
ファリスの相方ですが、残念ながら再録されず・・・
ファリスと合わせてレアコレ2枠は取れないよね、そりゃ
でもラビオンもですがレアコレで片割れが再録されているので、この2枚は近いタイミングで再録されるとは予想しています!
インクリース2枚必要な構築もあるから再録してほしいね~
まとめ
最近高騰している遊戯王カードについて見ていきました!
やっぱりVジャン特典のカードは高騰しやすいことが分かったよ!
ですね、あとはレアコレに収録されなかったカードの片割れが高騰していますね!
ちなみにレアコレは買えたの?
TUTAYAの抽選が当たったので今週中に引き取りに行きます!引き取ったら開封結果を記事にしたいと思います!
やっぱTUTAYAがナンバーワン!
面白かったら、バナークリックお願いします